緑珠玲瓏  

「緑珠玲瓏館」(塚本邦雄著)はもともと「緑色研究」というタイトルで自歌自賛を試みた歌集である。
緑という色が発するイメージが《いにしえ》から様々な言葉に引用されてきたことを知った。
まだ、緑にまつわる事柄が色々ありそうである・・・。  
ー緑についてー
それによると「緑酒はそのまま美酒の謂いであり、また緑字は瑞祥を記す文字のことである。一方緑林が盗賊の別称であり、緑窓を婦女の居室とするのもこころにくい。緑は深く広い。緑眼は濃い藍色の瞳であり緑髪は漆黒の髪の美称だ。空も海も碧であり、青葉・青山と一つになる。」 また「京紅を濃く塗った口紅は玉虫色と言はれ、赤インクを水に流すと緑金の油紋が浮んだ。赤陽に一瞬目をやき、瞑った時瞼の裏には緑の残像があった。」 僕のオーラも緑であるらしい。 
織部を象徴する緑釉も窯のなかで時として補色の真紅を呈することがある。家の周りの草葉にカメラを向ければテキストとしての「緑」が溢れている。