「おしらせ」カテゴリーアーカイブ

7/17~27 上越市ギャラリー祥 個展

終了しました

練り込み手織部三角水指 

訳あって 投稿が遅れた 無事終了いたしました

上越では4回目 日中35度前後と暑い高田市・・・

ただ人は 慣れるということがあるから 暑さを簡単に考えていた ・・・「高田は不快指数が 全国でも高いほうなのよ~・・・」と言われてから 人通りの少ない雁木通りに出てみた

この街はいいと思う 街が醸し出す情緒が無意識のなかに しっかりと残っている 人の身の丈を知っているとでもいうのか・・・

ここでの個展も4回目になって 今回は織部の絵付け・絵柄についてのレクチャーをやった 定員8人~10人で3回 最後に実際に手塩皿に絵を描いてもらった それを実際にやってみることで得られるものはなんだろう それは体験から得られるイメージを介在者にして人と物との距離を短くすることなのではないだろうか? 言い訳ばかりの人の脳を身体の領域に引き戻すことだ
行き過ぎたこの時代の極端な2元論的思考を 陰陽未分のところに引き戻すことだ・・・ てなことを考えていた




4/12~4/16しぶや黒田陶苑個展

無事 終了いたしました お越しいただいた皆様 誠にありがとうございました これからも正調?織部の制作に精進いたします
今後ともよろしくお願いいたします

織部 小山智徳展

「・・・純粋な雑種だな~ オリベは」
あるいは「雑種の純粋さか・・・」

あっちのものをこっちに それをあれに
これもそれも 何もかも ・・・
それも過ぎて
出鱈目という方法も遣った
ただ 
それを正しい?文法の下でやってみたい

DM
場所 しぶや黒田陶苑

物を作っているときには 無心にはならない
胸の中の言葉の澱のようなところから 意味のない言葉の群れが
浮き上がってくることのほうが多い
それが意味を求め形を探している そして探しあてる意味が生まれる 
雑念という原石を磨き上げる ・・・
そこが楽しい