「おしらせ」カテゴリーアーカイブ

新年あけましておめでとうございます

017

宝光社の200段の階段は結構キツイ‼
宝光社の200段の階段は結構キツイ‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初詣は善光寺に行く 
大晦日から一夜明けると雪が10㎝ほど積っていた まだ夜明け前とあって人影は少ないものの 初日の出を境内で見ようとする人達が集まっている場所がある びんずる尊者の体に触れようとするひとの列もすでに長い列を作っていた  
その後 地元の戸隠の宝光社に詣でる
昨年は色々なことがあった年でひとつひとつのことが思い出深い 様々な人との出会いも不思議なめぐり合わせとでもいったらいいのか
特別大きな節目の年であったようです

フェイスブックの他に ツイッターもやっておりますが どちらかというと ツイッターのほうが好きかも知れません 興味のあるジャンルに特化した情報が自分も気が付かなかった関心を呼び覚ましてくれたりするから 物を作る上でこういった思いがけない出会いというものが大切だと想っています

このところの世の中の動きのせいでしょうか  需要への臨機応変な対応というものが求められているようにも感じますが やはり古典を踏まえた仕事に対する理解が深まってきてくれたのかと思っています。

ともあれ 今年も宜しくお願い申し上げます。 


 

家庭画報さんに・・・

086 今 発売中の家庭画報さんに 京都の骨董屋さん”てっさい堂”の御主人.貴道裕子さんのコーディネイトのなかにこの夏御子息の方から御注文いただいた織部尺皿を取り入れていただきました   個展では織部の意匠性に重きを置いたものが多いので こういったシンプルなものを作る機会が少なかったのですが 意外や好評で驚いています やはりお客様の要望をしっかりと捉えているからこその依頼であったのかと 得心いたしました

お近くの書店などで ご覧いただければ幸いです

ギャルリー正観堂(京都)さん 個展終了です

0182015年11月13日(金)~23日(月・祭)
11:00AM~6:00PM

ギャルリー正観堂 
京都市東山区新門前通花見小路西入一筋目上ル西之町211-3
075-533-4110
小山は13日・14日・15日に在廊いたします。

口上書き          

「魂に従って生きるならば 偶然はない・・・」と 聞いたことがある 振り返ってみると ささやかだがすべては仕組まれていたようにみえなくもない 予想し得たことは何一つないけれど 気のせいか いい出会いがいつも待っていてくれた・・・

 

☆正観堂さんでの個展 無事終了いたしました。お出で頂いた皆様 ありがとうございました。 今回は時間をとって民博や佐川美術館に寄ったりと愉しみの多い旅でした。 
正観堂さんでは 引き続き大小60点ほどを展示いただけるようです。お近くを通られる際には ご覧いただければ幸いです。